ビジネス×中国×投資×読書の人の話

ビジネス×中国×投資×読書に関することをメインに。たまに関係ないことも。

MENU

これで留学の不安を解消できる!学校到着後の中国留学手続の流れ


Sponsored Links

f:id:kaiketsun:20151223180437j:plain

 

まず始めにこの記事を書いている作者は、今年の3月に上海に来ました。

当時の状態は中国語を全く話せない状態で来て、尚且つ、性格がかなりのビビりです。

これから中国に留学する方、留学を考えている方、そして私と同じビビりの方に入寮~終業式までの流れを紹介したいと思います。

1-0.入寮から終業式までの流れ

 

流れとしては以下の順です。

  1. 入寮
  2. 各種手続き
  3. クラス分けテスト
  4. 身体検査
  5. 学生証発行
  6. 入学式
  7. 授業開始
  8. 定期テスト
  9. 来学期の延長手続き
  10. 終了式

 

1 入寮

寮費の一部のみ支払。

入寮の時、必要なのは以下の通りです

  1. パスポート
  2. 入学証明書
  3. JW202

*寮費全額の支払いは、後日。

 

2 各種手続き

ここでは、身体検査の予約、海外保険、学校への個人情報登録、学費支払などの手続きです。

*代行業者を使って、支払いをしている方は学費支払の必要はなし。

 

3 クラス分けテスト

自分の学校では、パソコンを使って、リーディングのテストがありました。

テスト方式は、短文を読んでそれに合う選択肢を選ぶというものです。

 

4 身体検査

身体検査は1年留学する人が必要です。

*日本で既に健康診断を受けて、健康診断の証明書を持ってきていれば必要ありません。

 

5 学生証発行

学生証発行する為には顔写真を指定された場所で取らなければなりません。

学生証はその日に出来上がるのでとても簡単です。

 

6 入学式

ここまで入寮~入学式までの期間は6日間です。

内容は、中国語と英語で語学学校のスケジュールやビザ、私生活での注意といったものです。

 

7 授業開始

私の学校は、手続き後、7日目で授業が始まりました。

 

 8 定期テスト

定期テストは、2か月に1度あります。 (中間テストと期末テスト)

クラス昇格、また交換留学などは単位がかかっているテストになります。(中間テストと期末テストともに)

各教科の総授業数の3分の1以上を休むと、定期テストを受ける資格がなくなります。

 

 9 来学期の延長手続き

今回の手続きは留学を延長する人限定になります。

更新の手続きは学校内でやります。延長の申請に必要なのは以下の通りです。

  1. パスポート
  2. JW202
  3. 学生証

次に寮の更新もあります。

 

10 終了式

入学式では何言ってるかわからなかったのが、半年勉強して終了式には聞き取れる様になっているでしょう

 

以上が大まかな流れです。

 

わからない所 疑問に思ったことなどありましたらコメントで質問してください。